ウェビナー登録件数 405
開催日 | 2025/01/30 |
---|---|
タイトル | ~最新版 景表法対策! あの実例はどうやったら回避できたのか?~ 景表法を守りつつUGCを効果的に活用する方法とは? |
主催企業 | アライドアーキテクツ |
共催企業 | REGAL CORE |
URL | https://service.aainc.co.jp/product/letro/seminar/20250130-regalcore-seminar-archive |
インフルエンサーマーケティングやUGC(User Generated Content)の活用が一般的になる中で、企業に求められる「広告の透明性」はますます重要視されています。
本セミナーでは、消費者庁から注目されている「ステルスマーケティング規制」をはじめとする法的ルールの具体的な説明と、安心・効果的にUGCを活用するためのポイントについて解説します。
弊社が展開しているサービス「Letro(レトロ)」は、Instagram投稿やレビューをECサイトやLPに掲載を推奨していますが、「これって法的に問題はないの?」とご不安に感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その疑問にお答えするため、広告表記チェックのプロである株式会社REGAL CORE 取締役/弁護士の佃氏をお招き、実例を交えた解説や実践的なアドバイスをお届けします。
今回は、消費者庁が公表した実際の事例をもとに、「何が問題だったのか」「どうすれば回避できるのか」を具体的にお伝えします。
尚、事例については参考として採り上げており、特定の企業を批判する趣旨ではありません。法的リスクを正しく理解し、自社の広告運用に役立てられるTipsをお持ち帰りいただける内容となっています。
UGCの正しい活用方法を学びたい方、法務対応が気になる方、ぜひご視聴ください!