ウェビナー登録件数 405
開催日 | 2024/01/12 |
---|---|
タイトル | 2024年は何がくる?Shopify最新トレンド ~最新アプリ情報・売れるサイトの構築ノウハウ・成功事例~ |
主催企業 | これから |
共催企業 | Channel Corporation、Dotdigital Japan、Stack、StoreHero、オープンロジ |
URL | https://corekara.co.jp/seminar/20240112seminar/ |
スタートアップで売り上げの小さいECから、大規模な商流を持つECサイトまで、一気通貫して対応が可能な唯一無二のカートと言っても過言ではないShopify。
ストアを自由自在にカスタマイズできるShopifyアプリも今では8,000件を超え、集客を促進するアプリ・注文管理アプリ・売上管理アプリ・販売促進アプリなど、ECサイトに必要な機能を備えたアプリが豊富です。
そこで本ウェビナーでは、Shopify最新トレンドに加え、独自にアプリをリリースするShopifyパートナーらが一挙に集い、2024年にShopifyで勝ち抜くためのノウハウをお伝えします!
第一部では、弊社から『自社EC事業で勝つ「Shopify」ノウハウを大公開』と題して、売れている店舗が行っているPDCAスキーム、最新トレンドの集客方法など、コンサルで培ったEC必勝ノウハウを事例ベースに集客術〜購入率をUPさせる手法まで余すところなくお伝えします。
第二部では、『Shopifyでデータを活用し狙って成長』と題して、株式会社StoreHero様より、Shopifyで継続的に成長するためには、どのようにデータを活用して施策に落とし込んでいけば良いのかなど実践的な手法をお伝えいただきます。
第三部では、『AIが変える顧客対応 Shopifyで実現できるCRM』と題して、株式会社Channel Corporation様より、顧客対応のリソース不足を解消する自動化AIについて解説いただきます。
第四部では、『今流行している、Shopifyを中心としたオムニチャネル構成とは』と題して、株式会社Stack様より、Shopifyだからこそできる、EC・POS・モバイルアプリなどの顧客情報の集約に必要な準備、施策について解説いただきます。
第五部では、『物流の同梱施策によるオフラインコミュニケーションの活用術』と題して、株式会社オープンロジ様より、物流によるオフラインコミュニケーションの方法と実際事例、課題等お伝えいただきます。
第六部では、『実はできていない?!「お客様を理解する」CRM活用方法』と題して、Dotdigital Japan様より、お客様をオンラインのデータで理解するには?お客様のライフサイクルとは?タッチポイントを無理なく設計するためのイロハをお伝えします。また、2月からgmailのガイドラインが変更されますが、その対策も合わせて解説いただきます。
Shopifyを活用してEC事業を成功させるための実践的な情報を知りたい方は、是非ご参加ください!